伐採!

こんにちは、伊藤です。

今日から12月「師走」です。

なぜか気分的にせわしなく思ってしまう月ですね。

世間的にはボーナスの月でニヤニヤする人も

多いのでは…

ボーナスに合わせてか、今日の新聞の広告

すごかったですよ。

何がすごいかというと、広告の枚数です。

暇人か?って言われそうですが数えました

なんっと、35枚です。

新聞配達の方は重いし、かさばるし大変だろうなっと

思ってしまいました。

 

話は変わりますが

今日は会社の前のイチョウの木が次々と伐採されて

いきました。      

 

 

 

葉っぱが散る前の伐採で、葉っぱが散らかる

心配はないようですが、

少しは落ち葉を楽しむこともできたらなぁ~なんって、

掃除をしない私は思ってしまいます。

きれいなお花、ありがとうございます。

こんにちは、伊藤です。

昨日社長がお客様よりきれいなシクラメンを

頂いてきました。

○○様ありがとうございます。

 

会社の入口の所で育てていた観葉植物も

元気がなくなってきたので場所を変えて育てています。

そんな殺風景な事務所にきれいなお花が…

 

     

 

今日はシクラメンのお花についてちょっと

書かせていただきます。

秋から春にかけて赤や白・ピンクの香り高い

花をつけるシクラメン。

上手な育て方をすれば何度も繰り返し美しい花を

咲かせてくれるそうです。

そして花言葉は赤いシクラメンが「嫉妬」

白いシクラメンが「清純」、ピンクのシクラメンが

「憧れ・内気・はにかみ」だそうです。

シクラメンを見たら花言葉を思い出してください。

 

3連休の最後の日、とってもいい天気です。

皆様、素敵な一日を…

 

今年もあとちょっと!

こんにちは、伊藤です。

世の中は3連休ですね、いいですね。

見ごろの紅葉で観光地は人・人・人なんでしょうね。

 

話は変わりますが、今年もあと1ヶ月ちょっと。

ライトハウスではもう年末年始のお休みが

決まりました?

12/28は会社の大掃除で、12/29日~1/6日の9日間に

なりそうです。

来年のお休みはちょっと長めです、うれしなぁ~。

年末になるまでに社長のご機嫌を損ねると  

お休みが短くなっるかも?

いえいえ、それは冗談ですが…

 

また、ライトハウスの忘年会は12/28の大掃除の後に

いつもの焼肉屋さんで盛大にとり行うことになりました。

ライトハウスのスタッフの皆さんも

業者さんの電気関係の一井さん、大工関係の立道さんなどなど、

食べて飲んで楽しく今年1年を締めくくりましょうね。

 

では、年末まで頑張ってお仕事しましょうね!

え~、社長も・・・!

こんにちは、伊藤です。

晩秋になりだいぶ寒くなってきました。

仕事をしていても足元がすごく冷えてきます。

そろそろカイロの出番かな?

 

話は変わりますが

私の18日の三重の湯の山のブログを見て、

社長が「僕もここ行って来た」。

 

    

 

え~すごい、そんなことあるんですね。

行楽地は数ほどあるのに…

行った日は、社長は水曜日で私は木曜日でしが。

 

 

湯の山での遊ぶコースはほぼ一緒で、

 

リフトに乗って振り向いて写真を撮るのも一緒、

岩で撮ってある写真も一緒の岩の上でした。

湯の山を出てから立ち寄ったところも一緒でした。

日が同じだったら絶対どこかで会っていたでしょうね。

「年寄りは行くところが一緒やなぁ~」っと、

社長は言っていました。

「年寄りちゃうわ~!、いや私年寄りやー」

伊藤、ロープウェイに乗ってきました!

こんにちは、伊藤です。

先日のお休みに久々にお出かけしてきました。

ちょっと遠出。

 

テレビで見てきれいだったので行こうと言うことに

三重県の湯の山温泉にある御在所ロープウェイに乗ってきました。

切り立った岩を登っていくロープウェイ感動でした。

紅葉はまだでしたが、大自然は満喫できました。

残念ながら温泉は入っていませんが…

 

 

   

 

 

 

 

 

 

湯の山温泉の帰りには滋賀県の紅葉スポットの

永源寺にも行ってきました。

ここの紅葉はすごくきれいでした。

観光バスが何台も来ていました。

 

 

 

いいお天気ときれいな紅葉が見れて満足な一日でした。

こうすけ君、復帰!

こんにちは、伊藤です。

今日入院していたこうすけ君が退院して、

予定より一日遅れで無事復帰してきました。

 

思ったより大変な手術だったようで

みんなとっても心配しました。

相当痛かったようです、

今日もまだ喋りづらいそうです。

こうすけ君、無事に退院

おめでとう!!   おめでとう!! 

おめでとう!!       

おめでとう!!   おめでとう!! 

おめでとう!!       

おめでとう!!      

 

また今日からみんなで楽しくお仕事しましょうね。

こうすけ君、入院!

こんにちは、伊藤です。

久しぶりのブログです、だいぶサボってました。

すいません。

 

久々のブログが

「こうすけ君、入院!」なんて

ショッキングなタイトルになってしまいました。

 

入院って聞いてびっくりしたんですが

複雑な歯の治療で入院することに

なったそうです。

「歯医者さんに入院?」って、思いますよね。

歯医者さんでなく口腔外科に入院するそうです。

会社の休み明けには元気に出社します。

皆様、ご心配なく。

 

こうすけ君も大変ですが

今日は清美さんも大変です。 

昨日町内会のソフトバレーの試合に

出た筋肉痛と、自転車でこけた打撲とで

体が動かないそうです。

かわいそうというより、なんか笑ってしまいます。

清美さんももう若くないんだから

気を付けましょうね。

壊れています!

こんにちは、伊藤です。

外は秋晴れでとってもいい天気です。

お出かけ日和ですね。

 

話は変わりますが、

私の  骨盤サポートチェアー2日目にして

お尻になじんできました。

 

 

ルンルン気分で座っています。

 

社長の  椅子にもサポートチェアー

置かれています

これはとってもお高い上等なチェアーです。

 

 

が、悲しい事にイスがボロボロになりかけているのを

発見。

社長仕事が忙しくてイスが壊れているの

気がつかないのかも?

 

肘掛けの所がパッカッと

世間の社長さんと言えばイスにドンと腰かけて

ふんどり返っているイメージがあるのですが、

ライトハウスの社長は平社員より動いています。

イスが壊れかけててもどうでもいいんでしょね。

社長イス壊れてますよー!!

落札!

こんにちは、伊藤です。

ちょっとずつ足元が冷えてきました。

これからは膝掛けが私の必需品となります。

 

話は変わりますが     

ようやく落札です。

ライトハウスがお世話になっている

京都で一番親切な引越し屋さんの

クリーンママのhttp://komattatokino.com/「清水さん」に

骨盤サポートチェアをネットで落札してもらいました。

値段とキレイさを探し求めて何ヶ月

昨日、「落札した~!」と届けたくれました。

 

清水さん、ありがとうです。  

 

待ちに待った骨盤サポートチェア。

これで少し腰の負担が減るかな?

昨日半日使ってみましたが、

「すごい~」って言う程の実感はまだ?ですが、

きっと使い続けると良さがわかってくるのいでは・・・

仕事中の姿勢はとっても良くなっています。

がんばれ~!

こんにちは、伊藤です。

段々と秋らしく肌寒くなってきました。

紅葉はまだまだのようですが・・・

 

話わ変わりますが

明日は年に一回の国家試験、宅地建物取引士の試験です。

不動産の関わるものにはなくてはならない免許です。

この試験の合格率は20~30%です。

とっても難しい試験です。

 

今年もライトハウスからは二人の挑戦者が

明日試験に臨みます。

試験に臨むのは、こうすけ君と由加子さんです。

 

  

 

仕事と3人の子育てをしながらの挑戦です。

明日の試験、頑張ってください。