こうすけ君初めてのサッカー観戦!

おはようございます、伊藤です。

今日の朝は起きて「さむ!」と思いました。

秋ですね。

 

話は変わりますが、

先日9/23(火曜日)秋分の日に

こうすけ君がお友達とこうすけ君の長男坊と、

人生初めてのサッカー観戦に行きました。   

京都サンガF.C.と町田ゼルビアの試合を

サンガのホームスタジアム、亀岡のサンガスタジアムで観戦。

 

 

 

すごいスタジアムですごい人で迫力があって

面白かったと言っていました。

試合は1対1の引き分けだったそうです。

こうすけ君の長男坊(小学生低学年)は試合を楽しむより

眠たかったみたいです。

 

今年も・・・

こんにちは、伊藤です。

ちょっと涼しくなってきたので蚊がいっぱい

出てきました。

あの暑さの中では蚊も動くの嫌ですよね。

カラスも朝よく見るようになった感じがするのですが・・・

 

話は変わりますが、

昨日、昨年お世話になったお客様のご来店がありました。

去年もいただいたのですが、今年もブドウを

持ってきてくださいました。

南丹市日吉町で「村のぶどう園レィラス」という農園を

されてブドウの販売をされているお客様です。

 

 

 

 

2種類のブドウを頂きました。

一粒がすごく大きいビオーネ、食べ応えがあって

とっても甘くておいしかったです。

もう1種類はスカーレット?こちらもとっても甘くて

皮ごと食べても皮感が全くなくめっちゃおいしかったです。

 

 

 

○○様、丹精込めて作られたブドウをありがとうございました。

ご馳走様でした。

岩ガキの味が忘れられなくて!

こんにちは、伊藤です。

朝晩は特に、ちょっと涼しくなってきましたよね。

9月いっぱい暑いかなと思って覚悟してましたが、

秋は少しずつ近づいて来ています。

ちょっと前の話ですが、7月に会社からもらった岩カキが

忘れられず、ふるさと納税で岩カキを頼みました。

楽しみに待っていたのですが、

岩カキの収穫が思うようにできなかったようで、

発送は少し時間がかかりますとメールでお知らせがあり、

9月になってようやく無事届きました。

 

 

小ぶりの岩ガキでしたが、

めちゃくちゃ美味しかったです。

親切に軍手と貝殻を開くナイフとレモン1個も付いていました。

2人で食べたのですが一人12~13個位食べたと思います。

ちょっと岩ガキにはまってしまいました。

また頼もうと思います。

 

ふるさと納税のポイントが、今月いっぱいで終了との事です。

ふるさと納税はポイントの付く今月中にするのがお得なようです。

名古屋でいっぱい遊びました!

こんにちは、伊藤です。

今日はまた台風前の暑さが戻ってきました、暑いです。

いや、私は一日会社のエアコンの効いた所にいますが・・・

昼間は暑くても夜には秋の虫が鳴き始めました、癒されます。

 

話は変わりますが、

きょうもお盆休みの話です、名古屋に遊びにいたお話。

名古屋には孫達と行ってきました。

先ずは名古屋市科学館、科学のお勉強とプラネタリューム

結構長い時間大人でも楽しめました。

 

 

次に名古屋城近くにある「金シャチ横丁」で食べ歩き、

もちろん名古屋と言えば手羽先を食べました。

スパイスが効いて美味しかったです、ビール合う―。

次は名古屋駅近くの高島屋の屋上のひまわり展、

造花ではありましたがひまわり畑にいる感じでした。

 

 

で、その後に名古屋駅近くのミッドランドスクエア スカイプロムナード

からの夜景を楽しみました。

名古屋の夜景最高でした。

 

      

 

 

デートにめちゃいいですよ、皆さんもどうぞ行ってみてください。

 

すごいタクシー乗りました!

こんにちは、伊藤です。

長い間ブログをさぼってしまいました。

反省します。

 

話はさかのぼってお盆休みのことを書きます。

お盆休みちょっと朝早く名古屋まで遊びに行くのに、

京都駅まで予約で乗ったタクシーのお話です。

「タクシー、間もなく着きますので・・・」と連絡があり

待ち合わせの場所に行くとすっごい車が来るんです。

まさか、と思ったらそれが予約車。

黒塗りの見るからに高そうな車でした。

 

乗ってすぐ位に思わずこの車いくらですか?って

聞いてしまいました。

そしたら1500万円との事でした、乗るのになんか緊張してしまいました。

こんなすごいタクシーに普通に乗れるんですか「はい」との事でした。

車の値段も高いタクシーでしたが、

運転がすごく丁寧で乗り心地のいい所に、また感心してしまいました。

 

こんな高い車に乗ることは最初で最後だと思います。

気づかなかったです!

こんにちは、伊藤です。

雨が降った3日前ぐらいから、ちょっと暑さがましに

なったようですね。

これが続けばいいのですが、またあの猛暑が

やってくるのでしょね。

話は変わりますが、

また今日も何日か前の朝の情報番組で聞いたお話を

させていただきます。

昼間留守の家でエアコンのついてないお家での注意点です。

 

即席みそ汁は部屋の暑さで味が変わるらしいです。

冷蔵庫保存が望ましいようです。

私毎日お弁当には即席みそ汁を持ってきており、

家には大量の即席みそ汁があります。

聞いてから即冷蔵庫に入れました。

 

あと、液体の洗濯洗剤は日の当たる所に置いておくと

洗浄力が低下するそうです。

窓際に置いている方は気を付けましょう。

私はこれはクリアでした。

暑いと自分の身体だけでなく色々な所に気を付けないとですね。

ミニ情報!

こんにちは、伊藤です。

とうとう京都府で40度越えを記録しました。

もう体感的には毎日40度越えのようですが、

皆さまも夏バテに気を付けてください。

話は変わりますが、

先日の朝の情報番組で日焼け止めの塗り方を

放送していました。

日焼け止めは外出する30分前に塗るのが一番効果的で、

さっと塗るのではなく円を描いて肌になじませると

より日焼け止めの効果があるそうです。

 

今まで日焼けを気にはしていましたが

今年から(おそ!)ようやく日焼け止めと

日傘をちゃんと使うようになりました。

また目からも日焼けするそうで、サングラスも使い始めました。

 

もう顔にはシミもあるので手遅れですが・・・

ぞ~っとしました!

こんにちは、伊藤です。

学校も夏休みになりママさんは大変な日々が

始まります、無理しないように頑張ってください。

 

話は変わりますが、  

先日ベトナムに行ってきましたとブログに書いたのですが、

昨日その行ったベトナムのハロン湾で船の転覆事故の

ニュースをありました。

沢山の方がお亡くなりになり、行方不明の方もいる

大きな事故です。

私、この事故の10日前にそこで船に乗ってたので

ニュースを見た時はぞ~っとしました。

心が痛みます。

多分私たちが乗った船と同じ位の大きなの船ではないかと

思われます。

 

嵐さえなければ穏やかな湾でとってもきれいな景色で

クルージングを楽しめるのですが・・・

残念です。

また、ベトナムのいいニュースが聞けます様に。

旅行に行ってきました!

こんにちは、伊藤です。

毎日暑い日が続いています、そしてそろそろ

蝉が泣き始めました。

 

話は変わりますが、

先日、友達と目標を立ている年一回の海外旅行、

今年も無事行くことができました。

行先は円安の為、物価の安い「ベトナム」にしました。

未知の国でしたが、行く前はYouTubeばっかり見てお勉強しました。

色々と出会うベトナム人の人がいい人ばかりなのと、

食べ物もおいしかったのでいい旅行ができました。

ベトナムお勧めです。

 

夜、ライトアップされた街を2階建てバスで観光。

 

ハロン湾のクルーズ60人乗りの船に3人貸し切りでクルーズ。

 

トレインストリート、すぐ目の前を電車走ります。

 

 

サイゴン大教会、中を見学。

あとタンロン水上人形劇で人形劇楽しみました。

また来年もどこかに行けるように

8月から来年に向けての旅行貯金がスタートです。

20年以上ご苦労様でした!

おはようございます、伊藤です。

今日も朝から暑いです、日本各地で体温越えの

暑さになる所があるそうです。

 

話は変わりましが、

先日会社の冷蔵庫が壊れてしまいました。

冷えなくなったのです。

 

 

この冷蔵庫は私がライトハウスに来る前から

あった冷蔵庫です。

私がライトハウスに努めて早や20年。

壊れた冷蔵庫はそれ以上にライトハウスで仕事をしてきました。

一番のお仕事はたんかんの貯蔵庫として

長年頑張ってくれました。

お疲れ様でした。

 

 

次の冷蔵庫は何でも屋さんのクリーンママさんの清水さんから

格安で購入させて頂きました。

ありがとうございます。

前のよりかは少し背の低い冷蔵庫ですが十分な大きさです。

この冷蔵庫は何年ライトハウスで頑張ってくれるでしょうか?