社長、ラーメン屋さんでデート!

こんにちは、伊藤です。

この土日はお花見でどこもかしこも

人が多いでしょうね。

天気もとってもいいですし・・・

 

お話は変わりますが、

昨日「今日のお昼はコンビニのおにぎりにする」

と言って出かけた社長。  

そのわずか数分後に

ラーメン屋さんでラーメンを食べてる

メールが届きました。

 

それも昔からのライトハウスのお客様の

〇〇さんと仲良くラーメン。

楽しそうー。

 

入ったラーメン屋さんにたまたま

〇〇さんがおられたそうです。

そしてなんと社長はラーメンをごちそうに

なったそうで、えー!

本当は逆でしょう?

3時のおやつまでもらって帰ってきました。

 

〇〇さん、社長がご馳走になりありがとうございます。

また、いつもお気使いいただき

ありがとうございます。

営業でもがんばります!

こんにちは、伊藤です。

ここ何日か寒いので今年の桜は

少し長く楽しめるといいですね。

 

話は変わりますが

売買の藤井さんがこの度、営業デビューすることに

なりました。

皆様、まだまだ営業としては勉強中ですが

これから営業の藤井も宜しくお願い致します。

営業デビューに合わせて、藤井さんの名刺が

出来ました。

 

 

営業で頑張る藤井さん。

昨日のお休みの日には、

預かり物件の伏見久我880万円のチラシを300枚、

近隣に手撒きしてくれました。

藤井さん、お疲れ様。

 

今日の藤井さんの足は昨日のチラシ撒きで

身がいってるそうです。

営業としての第一歩は体力作りからかな?

新年号決まりました!

こんにちは、伊藤です。

今日は新元号の決まる日、朝からちょっとソワソワ

しました。

朝も化粧している時に有識者会議のテレビを

真剣に見てしまい、大事なアイラインを引くのを忘れて

しまいました。

今日はつぶらな瞳が   よりつぶらな瞳と

なっています。

 

新しい元号は「令和(れいわ)」。

初めはピンときませんが、平成と同じように

すぐになじむと思います。

大げさに言えば、私これで昭和・平成・令和と3時代を

生きることになります。

令和もいい時代になりますように!

馬鹿笑いして来ました!

こんにちは伊藤です。

今日は花冷えの一日になりそうな肌寒さです。

お花見に出かけられる方は

暖かくしてお出かけしてください。

 

話は変わりますが、

私、先日の水曜日のお休みにコロッケさんのコンサートに

行って来ました。

 

去年新聞を見ていたらコロッケさんのコンサートの

お知らせがあり、チケット7000円ところ6000円で発売とあり

思わず申込みました。

以前からコロッケさんのコンサートに行ってみたく

京都でないか検索していました。

 

コロッケさんのコンサートってどんな年代の人が

来るのかな?っと思っていたら

60代~70代の人が多かったですね。

小学生の子供さんもちらほら。

 

コンサートはとっても面白かったです。

馬鹿笑いさせていただきました、歌もとっても上手でしたし。

コンサート終わりにトイレに行ったときなんか

知らない人から「おもしろかったですねぇー」と

興奮冷めやらぬ感じで感動を伝えてこられました。

いいですね、みんな楽しい気持ちになれて

コロッケさんありがとー。

 

ロームシアター近くの桜です、綺麗に咲き始めてました。

 

 

藤井さん笑える~!

こんにちは、伊藤です。

選挙が始まりましたね。

これからしばらくの間は、ちょっとにぎやかですね。

 

話は変わりますが、

今日は藤井さんの「パッカ!」事件のお話です。

 

先日、清美さんが   藤井さんの

足元を見て「藤井さんの靴、開いてる!」

と、椅子に座っている藤井さんの足元を見て

叫びました。

そうなんです、藤井さんの靴が  

見事に「パッカ!」

 

靴底の1/3は完全に破れてました。

靴底は意外と破れていても気づかないもんなんですね。

でも1/3も破れていたら・・・?

雨でも降っていると靴下がビチョビチョになって

気づいていたかも?

藤井さんには大笑いさせてもらって感謝です。

仕事の疲れが吹っ飛びました。

 

次の日には新しい靴に変わりてました。

 伊藤からのお願いです。

藤井さん、また楽しい笑いを提供してください、

期待しています。

手作り封筒でがんばってます!

こんにちは、伊藤です。

もうそろそろ京都の桜も咲き始めるのでしょうか?

例年だと3/28頃のようですが・・・

 

話はごろっと変わりますが、

ライトハウスではここ1年程、オリジナルな封筒を

印刷して使用しています。

こんな封筒です。

 

皆様への感謝の気持ちと、

看板娘じゃなく看板社長(ひさばやし)を印刷しております。

もう社長の顔を見飽きた方もおられるかも?

知れませんが・・・

これからもこの封筒で皆さまのお宅にお手紙を

お届けさせていただきます。

 

29年目に!

こんにちは、伊藤です。

3月がもう少しで終わろうとしています、

速いですねぇ。

 

ところで、ライトハウスは3月20日で

創業29年目を迎えることとなりました。

これもひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと、

社長の久林とスタッフ一同深く感謝しております。

 

これからもお住まいに関することで

少しでも皆さまのお役に立てるよう

頑張ってまいります。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

 

    

ホワイトディー!

こんにちは、伊藤です。

今日も春なのに雨の寒い日となっています。

皆さん体調崩されてないですか?

スタッフの藤井さんは、  

今頃足にしもやけができたそうです。

ちょっと笑ちゃいます。

 

話は変わりますが、

ライトハウスでは、昨日はバレンタインディーの

お返しのホワイトディーでした。

ライトハウスのホワイトディーは、

社長主催恒例の「ぜっぴん」さんの焼肉

食べ放題です。

 

 

昨日は用事のあるものが多かったので

参加人数は少なかったですが

たら腹食べさせて頂きました。

 

いつも安いチョコレートで

美味しいお肉をたっぷりごちそうになり

ありがとうございます、ご馳走様でした  。

ライトハウスに努めてよかったと思う瞬間です。

おめでとう !!

こんにちは、伊藤です。

春と言うのにここ何日かとっても寒いです。

今日通勤途中に見た山には

結構な雪が積もっていました。

 

話は変わりますが、

春は卒業・入学の季節です。

ライトハウスにも卒業・入学で、

子供の成長を孫の成長を喜んでいるスタッフが

います。

 

まずは藤井さん家の長男坊。  

昨日中学校を卒業、高校も無事合格して

この春から高校生になります。

ちいちゃな時は口の周りをなめ過ぎてか?

いつもタダレさせていた、あの〇〇君が・・・

涙・涙・涙

おめでとう !!

 

こうすけ君・由加子さんの長女も

  

月曜日に幼稚園を卒園。

4月からはピカピカの一年生です。

三人妹弟の長女だけに、とってもしっかり者です。

彼女は小学校へ行っても何の心配もいらないと

思います。

すぐに友達100人出来ると思います。

おめでとう !!

 

  じいじいである社長も

さどうれしいことでしょう。

ちなみに○○ちゃんのランドセルは

社長の500円で購入です。

7人に6人!

こんにちは、伊藤です。

今日は朝方に雪が降っていたそうです。

私は見てないですが

朝早いお仕事の方から聞きました。

この時期に雪ですかぁ~。

 

この時期と言えば花粉症ですね。

今の時代3人に一人は花粉症らしいですが、

ライトハウスではなんと7人に6人が

花粉症なんです。

 

7人のうち花粉症でないのは、なんと私だけ

なんです。

私だけ仲間はずれです。  

 

花粉症の6人は、この 6人です。

 

    

    

 

一番症状のひどい清美さんは、目をボンボンに

はらして出勤することもあったり。 

藤井さんはめでたく今年花粉症デビュー

となりました。

  社長は鼻のかみ過ぎで鼻がただれて

ただれた鼻に昔の水虫の薬を塗りそうになったり。

 

ライトハウスは花粉症が大流行しています。