わぉー、ヤモリ!

こんにちは、伊藤です。

5日間の休みが終わり今日からお仕事。

なんか、ボォーとしてますが

休みボケのない社長から次々と仕事の支持が・・・

頑張ってお仕事しよう!

 

話は変わりますが、

お盆休み中の台風は京都市内にはあまり被害はなく

ホッとしました。

我が家では久しぶりに閉めた雨戸から

ヤモリが家の中に侵入。

ギャーと言うよりワォーて感じで

こんな時は意外と冷静になる自分がいます。

ヤモリはゴキブリみたいに動かないので

ちょっと目を離しても大丈夫と思い

即掃除機を取りに行き吸い取りました。

そして外に逃がしてやりました。

 

逃がした後は目が回っているのか動きませんでした。

でも早急に一件落着してよかったです。

もう台風は来ませんように・・・

冷凍庫パンパン!

こんにちは、伊藤です。

もう少しでお盆休み、わぁ~い。

でも台風が心配です、被害がありませんように。

 

話は変わりますが、

我が家の冷凍庫は今パンパンです。

お中元でもらった吉野家の牛丼やあまおうの

アイスクリームが入っているうえ、

先日ふるさと納税を利用してちりめんじゃこを

頼みそれも冷凍室に。

 

 

(ちりめんじゃこはカルシュームやEPAやDHAの補給に)

そこに毎月のお取り寄せが届きました。

今月のお取り寄せは肉まん・担々麺・麻婆豆腐でした。

 

 

肉まんがかさばるので何度か入れ直し

今はちゃんと冷凍庫に収まっています。

この暑い季節になぜ肉まん?

まぁ、お盆に来る孫のおやつになるかな?

よかった、よかった!

こんにちは、伊藤です。

 

先日、    清美さんが財布を

落としたそうでめっちゃ焦ったそうです。

持っていた紙袋に財布を入れていたら、

その紙袋のお尻が破れていたそうです。

漫画みた~い。

先ずは警察と思い警察に連絡、

「やったー!」警察に届いていたそうです。

良かった良かった。

 

「日本はやっぱりいい国だなー」と清美さんは

感謝していました。

皆さんも気をつけましょう、

紙袋は破れていることがあります、完璧な入れ物では

ありません。

初ミシガン!

こんにちは、伊藤です。

 

今週の月曜日、仕事はお休みを頂いて

琵琶湖の初ミシガンに行ってきました。

なぜか?義理弟の会社のレクリエーションに参加。

ミシガンは2時間ぐらいのランチを食べるコースでした。

楽しい時間を過ごしてきました。

 

 

船のデッキに出て気持ち良い風にあたろうと思っても、

このカンカン照りの天気では心地良い風は望めず、

影がなく思いっきり暑かったです。

 

 

ただでのミシガン乗船良かったです。

月曜日のお休みの分は火曜日にしっかりお仕事させて

頂きました。

当たちゃいました!

こんにちは、伊藤です。

一昨日カード会社からのお届け物の不在票が

ポストに投函されていました。

何かな?

カードの切り替えの時期でもないのになぁ~と

思っていたら昨日再配達してもらったら

こんなものが・・・

 

 

レトルトのカレーが届きました。

請求書の郵送時に入っている応募に応募してたみたいで

「当選おめでとうございます」の手紙が入っていました。

びっくりです。

カレーが欲しかったわけでなく

たまたま暇で応募したんでしょうね

応募したことも忘れてました。

これで今年の運は全て使い果たし事に

なりませんように。

夏?

こんにちは、伊藤です。

今日朝、今年初めての「にぎやかな蝉の鳴き声」を

聞きました。

夏!夏!夏!です。

本格的な夏です。

もう少しで梅雨明けでしょうか?

本日はセミが鳴いたというブログでした。

いっぱいの人!

こんにちは、伊藤です。

今日は、4時頃から雨が降る予報で

昨日に続き今日も帰りはカッパ着用みたいです。

 

話は変わりますが、 

先日の休みに、いつもは夕方に行く買い物を

用事で出たついでに10時ごろスーパーに行ったら

すごいたくさんのお客さんで、びっくり。

特売日って感じでもなかったのに。

みんな暑いから買い物は午前中にすますんでしょうね。

人の多いスーパーちょっと疲れました。

 

また、夕方と違って値引きの商品が少ないのが

すごーく残念でした。

私、半額や3割引きになった商品大~好きです。

たまに掘り出し物できれいな牛肉が半額になったり

しているを見つけた時は超ラッキー。

1週間分の食材を買うので割引された商品は

ほとんど買っています。

新鮮さも吟味しますが・・・

 

やっぱり私は暑くても夕方に値引き商品を狙って

スーパーに行きたいと思います。

お帰りなさい!

こんにちは、伊藤です。

今日も暑くなりそうです。

最高気温は34℃とかになりそうとか?

今からもう30度越え、今年の夏も厳しそうですね。

 

話は変わりますが、

脇山氏   の長いお休みが

やっと終わりました。

15日間ほどの長いお休みが・・・

年に1回ほど休暇を取って田舎に帰省。

 

♪ 脇山氏のお土産、朝から頂きました。

 

脇山氏はライトハウスにとって

重要な戦力ですので帰りが待ち遠しかったです。

また、脇山氏がいないと名コンビの

 こうすけ君が寂しそうで・・・

今日から名コンビ復活です。

脇山氏にいじられているこうすけ君が見られます。

今年も終わりました!

おはようございます、伊藤です。

今日はやっといいお天気です。

朝からいっぱい洗濯してきました、スッキリ。

 

話は変わりますが、

昨日残念ながら終わってしまいました。

何がと言うと

今年のたんかんです。

 

伊藤の今年最後のたんかん

今年は豊作で社長の実家の徳之島からいっぱい届いたので、

毎年なら5月の連休頃に食べ終わっていたたんかんが、

今年は7月1日までありました。

すごいことです。

 

一時はライトハウスの冷蔵庫は

冷蔵室も野菜室もほぼたんかんでパンパンでした。

扉を開けると雪崩落ちてきそうでした。

それが悲しいことに昨日で終わってしまいました。

今日からは1日も早くたんかんのない生活に慣れようと思います。

これもお金!

こんにちは、伊藤です。

昨日の夜、寝る時に初めてエアコンを

付けて寝ました。

タイマーで1時間、心地よく寝られました。

 

話は変わりますが、

私、年に1回ぐらい押入れとかタンスのいらない物の

整理(捨てる)をしています。

物を捨てるの大好きなもので・・・

先日の休みから1階の押し入れから始めました。

でいつでも悩むのが昔のお金なんです。

 

 

 

これってどうしたら・・・

新札でもなく枚数も少なくよくある古いお札と小銭。

捨てるのもお金を粗末にして罰が当たりそうですし、

銀行に持って行くのも恥ずかしいですし。

いつもまた同じところに閉まって置いています。